身体反応からの改善が出来るビジュアルフォーカシング

ビジュアルフォーカシングとは?

 

本来、フォーカシングとは。

E.T.ジェンドリン(1926年)が開発した、心理療法心理療法・カウンセリングでも使われている、効果的な自己探索の方法で、自己受容・自己理解・問題解決・心理的成長・創造的活動に役立ちます。

私から自分に、私から誰かに、自分の中にある声を聴いていく手法です。

 

 

本来のフォーカシングに、更に改良を加え。

よりスピーディーに、より痛みをなくしたテクニックが、

ビジュアルフォーカシングです。

 

 

 

 

 

・カウンセリング自体が、キツイ時。

・言葉には出来ない不快感を、

身体で感じる時。

言葉にならなくても、解放することが出来ます。

 

 

人生がうまく行っている人の特徴

・身体からの行動である。

・考えと感じ方、行動が一致している。

・ストレスが身体に現れない。

 

 

 

【こんなことに有効です】

・校門の前に立つと、気持ちがわるくなる。

・人前に立つとお腹が痛くなる。

・車酔い・船酔いのような状態が続いている。

・そのことを考えると、身体に不調が現れる。

・いざやろうと思うと、身体に不調が現れる。

・自己認識(言語化)できていない不調。

・トラウマ・自己暗示(悪いほうに考えすぎ)・思い込みに向き合うことに、身体が拒否してしまう。

 

 

不快感や現実に起きている嫌な事さえ感知できれば、変化を与えることが出来ます。

 

嫌な気持ちを、聞き出されることに、うんざりしている方。向き合えなくなってしまった方。

自分の気持ち(やりたいこと)(自己犠牲が美徳になっている)が「わからない」方。

 

 

 

【セラピストとして使う場合】

エモーションフリーセラピストとして活動するにあたり

ビジュアルフォーカシングは必須です。

 

様々なお悩みを抱えているお客様にセッションをするにあたり、

エモーションフリーセッションの問題が見つけづらくなる場合が多数あります。

 

・ご自身のお悩みが整理ついていない場合

・途中で身体感覚を感じすぎて数値化出来ない場合

・セラピストにも話したくないことがある場合

・問題自体に蓋をして言語化出来ない場合

・言葉にトラウマを抱えている場合

 

 

そんな時は、ビジュアルフォーカシングを使い、

まずクライアント様を楽にしてあげることが先決になってきます。

 

 

そうすることで、クライアント様は、セラピストとの距離またはエモーションフリーとの距離を縮められセッションが更にスムーズになってきます。

 

 

【セルフセラピーとしてご自身に使う場合】

 

エモーションフリーは言葉を使うセラピーです。

言葉自体に、抵抗があったり、自分の問題の抽出が出来ない場合は、

エモーションフリーが難しいです。

 

それに比べビジュアルフォーカシングは、

身体の感覚(体感)のみ感じることができれば、解放できるテクニックです。

また、この講座ではフォーカシングも出来るようになるため、

フォーカシングからエモフリのフレーズやひっかかりを見つけることが出来ます。

 

 

例えば、

そのことを思うと、胸が苦しい。みぞおちが重くなる。肩が重くなる。

そんな感覚にアプローチできる解放テクニックです。

 

こんな方にオススメ

・エモーションフリーがわからない方

・エモーションフリーの問題が抽出できなくなった方

・感覚はわかるが、言葉にできない方

 

 

なんとなくを具体化(言葉・フレーズ。数値化)できない場合に、

最適なテクニックです。

五感の感じ方・強度は、人によって様々です。

ですから、言葉で聞き出さない

ビジュアルフォーカシングで先に「楽」にしてあげることが重要です。

 

 

また、ある程度ビジュアルフォーカシングで自分自身がクリアになった状態での、

フォーカシングは、あなた自身やクライアント様を調整するために最適です。